供養コンシェルジュ 養成講座開催中
供養についてお困りの人のお手伝いがしたい方、
供養やエンディングの周りでお仕事をしている方、受講してみませんか。
家族の中で伝えてきたものがなかなか伝わりにくい時代になってきました。供養について「どこ(誰)に聞いたらいいかわからない」「どうすればいいのかわからない」そう思う人が増えています。供養には「これが正しい」という正解がないのも、難しさの原因でしょう。
あなたも、そういう時代に応える供養コンシェルジュになりませんか。
供養コンシェルジュ協会では、定期的に供養コンシェルジュの養成講座を開催しています。
1)ステップアップしていく供養の学び
供養コンシェルジュ養成講座は、3級、2級、1級へとステップアップする構成で進みます。
供養は心と向き合うことそのものであり、供養コンシェルジュは供養に関する水先案内人としてお客さまに寄り添います。そのため、学びは知識に留まることなく、ご自身の供養観と向き合うところから始まります。
「供養コンシェルジュ3級講座」はこちら >>
2)供養コンシェルジュとしての活動
地域で生活支援の活動を行う中で、合わせて供養のご相談にのる供養コンシェルジュ、墓石販売に携わる中でお客さまのご家族との関わりを深めていく供養コンシェルジュ、お葬儀後の各種手続きを進める中でお客様に寄り添う供養コンシェルジュ。供養コンシェルジュとしての活動は実に幅広く多岐に渡ります。